「[search]」の検索結果
一般社団法人 i-ba (アイバ)
代表理事 CAO
柴田 雄一郎 【ソーシャルエージェント・アート思考講師】 一般社団法人i-ba代表理事 京都造形芸術大学 非常勤講師 熊本大学 法学部 非常勤講師 トヨタ自動車のIT・IoT事業、ソフトバンクのモバイル端末、2015年には経産省・内閣府が運用するビッグデータを集約し、可視化を試みるシステム「地域経済分析システム(RESAS)」のプロジェクトマネージャーを担当。新規事業立ち上げ専門のプロジェクトマネージャーを歴任。また、地域活性を目的にしたアートフェス、野外音楽フェスのプロデュースの他、自らアーティストとしても活躍。アート×デザイン思考の新規事業コンサル・伴走支援メンターとして伊藤忠丸紅住商テクノスチール、博報堂プロダクツ、グッドパッチ、日本ロレアル、武田製薬、日本たばこ等でメンターやファシリテーター・講師を受託。年間約3000人にオンライン・オフラインのセミナー、社員研修等に登壇。ストリートアカデミーではビジネススキルのジャンルで全国2位を獲得。2年連続でビジネススキル部門優秀講義賞を受賞。述べ1万人以上が受講。
株式会社Milk Lab.
代表取締役
1995年5月NY州立FMCC卒 実家のキャンピングカー、移動販売車、カスタムカーの製作販売メンテに従事。2001年11〜2003年1月までトランスコスモスCRM宮崎でコールセンター業務を行い再び実家業に戻る。2013年5月よりソフトクリーム移動販売車製作の縁で乳業メーカーへお手伝いから入社し、ミルクあまざけの商品化・移動販売と併せてマネージメントを行い新規販路開拓に従事。2018年事業縮小に伴い研究員と6月に分社起業を行いミルクあまざけを活用した健康寿命延伸&国内生産量維持拡大、スポーツヘルスケアに関するソーシャルデザインと実装に県、産学官連携、街ぐるみで取り組んでいる。